Quantcast
Channel: ファラオハウンド共和国
Viewing all articles
Browse latest Browse all 256

ファラオハウンド共和国2019

$
0
0


●2019年も残すところ2日

今年は良くもなく悪くもなく、特に変化のない1年だったような気がする。

春にロシアから246がやってきた事が一番の出来事

それとキニーがパピークラスながら QUEEN をもらえた事かなっ

今年のドッグショーは、我が家はムーミを中心に

関東でジャガーが大活躍してくれました。

今月初旬にはミシカとムーミの交配を終えていて、

来月中旬には妊娠しているかいないかを報告できます。

そして何故かわからないが来年を迎えることにワクワクしています。

何かが変化するような気がしてならないのです。

と言うか、意図的にチェンジしようとは思っていて、

それが良い方向に進むような気がしてなりません。

来年の今頃、何も起こらなかったと言うかもしれないけど

今現在は、そう思っているという事ですよ。


 


●本屋に行ってきた。



この本を買いに行ったわけではないんだけど

やっぱりファラオハウンドのところが気になるので開いてみた。

このシリーズの写真、いつまで使うんだろう!?!?

左の成犬は、どこの誰のPHか知りませんが

右の写真は2007年に当舎でうまれたパピー達

たしかに過去に撮影協力はしたけど、

この本の最後のページに撮影協力者の名前が書いてあって

自分の名前があったけど、この写真が使われるたびに書かれちゃうわけ?

それが気に入らないとかではなくて

過去のことが現代に反映されて名前が出るって.....

ま、いいかっ

もし書店に行くことがあったら探してみてください。





●前回の記事で少し触れましたが、1月22日からポーランドに行ってきます。

中国 (香港・マカオ)・オーストラリア・ラトビア・エストニア・フィンランドにつづき、6か国目

知人から依頼された猫の輸入代行を7月くらいからしてきました。

猫は専門外だから用語とかに苦戦したけど、やることは犬と同じ

検疫さえクリアできれば海外から連れてこれるのです。


ミシカも早いもので8歳になるので 

次なる種牡を輸入することを考える時期になってきました。

自分は、やはり北欧のPHが良いと思っている。

長いあいだ世界中のPHを見てきたけど、安定して北欧のPHが良いと思う。


今年もPHの事ばかり考えてた。おそらく来年もそうだろう

けど何かが変わるような気がする。。。

宝くじでも当たるんかなぁ?



2019ありがとう!そして2020わくわく

にほんブログ村 犬ブログ その他珍しい犬へ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 256

Trending Articles